こ)子供らに 王子の宮の 夏祭り
毎年7月10日に、王子神社で子供が主役の夏祭りが行われます。お練は、かつて男子だけで組織され、小学生のかつぐ神輿、中学生の牛鬼と四つ太鼓に、幼児の大名行列が続いていました。近年は少子化により担ぎ手の確保が難しくなっておりますが、女子の応援と練り歩くコースを半分することで開催しております。
前夜祭の7月9日には、輪抜け(夏越の払い)後に家族で楽しんで頂く、『中心街夜市』を開催しており、当蔵も商店街加盟店として祭りを盛り立てております。
今年も皆様のお越しをお待ちしております。



大人が担ぐ秋祭りの牛鬼と同様に、家に首を入れ邪気を払いますが、子供が担ぐため一回り小さく造られています。


王子神社
愛媛県西予市宇和町卯之町3-390
TEL 0894-62-2204
宇和郡領主西園寺公広が天正年間に黒瀬城に築造したのが始まりと伝えられおり、現在は卯之町区内に遷座され、安産の神として信仰を受けています。

